
--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2008年11月07日 (金) | 編集 |

【営業時間】 平日11:30~14:00(土・日・祝12:00~15:00)/18:00~21:30
【定休日】 月曜日(祭日営業、翌日休業) 【電 話】 03-5930-0008
【住 所】 東京都杉並区永福4-2-4
【ランチ】 パスタランチ¥1370他 【ディナー】 アラカルト
【お店のHP】 http://www.piccolatavola.com/top.html
(料理の写真撮影はOKですが、メニューはNGだそうです)
「東京うまうま日記」 第4弾!最終は、永福町にある薪窯焼きナポリピッツァのお店「ラ・ピッコラ・ターヴォラ」へ。予約してオープンすぐくらいの時間にいったら、席は満席~。予約してよかった。


外国っぽいカジュアルで落ち着いた感じの店内。薪窯で通称wマッシモさんがひっきりなしに美味しいピザを焼いてました~。こちらのお店は、「真のナポリピッツァ協会」に認定され、世界で148番目、日本では2番目、関東では最初の認定店。ちなみに日本で一番は兵庫県赤穂の「さくらぐみ」~(まだ行ってない~行きたいー)
●小さな前菜盛り合わせ 5点盛

どれもなかなかまいう~。キッシュと思ってたのは、オムレツっぽかった。
●パン

変わった形のパン。冷めてたけど噛んでいくと旨味がでてきた
●ピッツァ マルゲリータ
(トマトソース、モッツアァレラ、バジリコ、EXヴァージンオイル)

(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
今まで食べたピザの中で一番旨い!特に生地が旨い!耳の部分だけじゃなくて生地全部がもっちりしてて激旨い!薪窯で焼かれた香ばしさも美味しい!チーズももっちりしてて美味しい!トマトソースもちょうどいい味で絶品!
●ピッツァ ミテモオチャフカイ
(Fトマト、アンチョビ、リコッタ、黒オリーブ、ケッパー、ニンニク、唐辛子オイル)

生地(゚Д゚)ウマー!当たり前だけど、こちらも同じピザなので生地が旨い!もうちょっとアンチョビの塩辛さがあった方が好きかな~。リコッタチーズかな??生クリームみたいな感じで、ちょっと好みとははずれてたな~。でもピッツアうまし!
●赤ワイン(グラス)


このワイン(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
ワイン美味しい!私が飲んだ左側のサンジェベとカベソが混じったワインが飲みやすくって華やかで、酸味が少なくってすっごく好み~久々にお店で飲んだワインで美味しいなって思った~。欲しい・・・調べてみると、「ドン・カミッロ」っていう、2000円以内で買えるデイリーワインみたい~びっくり!飲みやすくって、かなり美味しかったよ。どこか近場で売ってないかな~
●クワトロ フォルマッジ ¥2150
(ゴルゴンゾーラ、タレッジョ、モッツァレッラ、パルミジャーノ、バジリコ、生クリーム、EXヴァージンオイル)

(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
ピザのチーズは平気になったけど、ゴルゴンゾーラはまだちょっと苦手と思ってたが、このピッツァは旨い!塩気がきいてて美味~。今まで食べた「クワトロ フォルマッジ」の中で一番好きかも~。
●ジェラート(チョコ、洋ナシ) 各¥350


チョコの方は、チョコの固まりが入ってて、一工夫あって美味~。洋ナシも濃いピザの後はすっきりして美味しい!
いや~本当にピザ美味しかった!
ナポリピッツアはもっちりが特徴もっちりした生地が特徴と思っていたけど、最近食べるナポリピッツアというのは、確かに耳の部分はもっちりで分厚いけど、耳以外の生地部分は薄くって、かといってローマ風みたいな薄くてカリカリでもないし、とちょっといったいどういうのがナポリピッツアなのかよく分からなくなってたけど(高島屋に入ってた「さくらぐみ」のピザを食べた事があるので、ああいうのをナポリピッツアと思い込んでたから)、ここのは分かりやすく生地がすべてもっちりのナポリピッツア~作ってる人も現地の人がいて、薪窯で香ばしくって美味しかった~。

かなり人気なようで先日の予約で入れたけど、当日同じ時間帯は予約で満席で、お店出る時はなんと10組以上待ち客が並んでた!ピッツアのお店で並んでるお店見たの初めて!(「さくらぐみ」も並んでるらしいが)でも人気なのが分かるわ~。カジュアルなお店だけど、サービスがしっかりしてる!いろんなとこで感心。本当に美味しかった~最後まで美味しいものが食べれて幸せ~ (〃▽〃)東京にきたらまた行こうー。
このお店で東京うまうま旅行は終わりだったけど、行ったお店どこもハズレなしで、素敵な東京食べ歩きだった~。また東京行きたいな~今度はずーっと行ってみたかった「巣鴨」「ディズニシー」「築地」にいってみたい~。
ラ・ピッコラ・ターヴォラ (La Piccola Tavola)
この記事へのコメント
どれも美味しそうですね!!来年から友達が大阪から東京に転勤になるので、ぜひ行ってみたいと思います。
ドン・カミッロは私も新地の野菜のグリルが美味しいお店で飲んで美味しかったので取り寄せました。私は宝塚阪急でお願いしましたが、梅田でも大丈夫だと思いますよ
ドン・カミッロは私も新地の野菜のグリルが美味しいお店で飲んで美味しかったので取り寄せました。私は宝塚阪急でお願いしましたが、梅田でも大丈夫だと思いますよ
>erika さん
どれも美味しかったです~。東京に行かれた際にはぜひ!
「ドン・カミッロ」!情報ありがとーございます!
どこで手に入るか調べてたとこなんで、嬉しいです~
阪急とは灯台下暗し~聞いてみます。
どれも美味しかったです~。東京に行かれた際にはぜひ!
「ドン・カミッロ」!情報ありがとーございます!
どこで手に入るか調べてたとこなんで、嬉しいです~
阪急とは灯台下暗し~聞いてみます。
美味しそうですね。
ピザの表情がみんなfesta状態。機会あったら食べたい!
私もチーズは苦手だったんですが、ピザの美味しさに気付いてから少しずつ食べられるようになりました(笑)
ピザの表情がみんなfesta状態。機会あったら食べたい!
私もチーズは苦手だったんですが、ピザの美味しさに気付いてから少しずつ食べられるようになりました(笑)
>うなぎんさん
美味しかったです~もっちりうまうま~
私も実はチーズが嫌いだったのに、ピザを食べてからチーズが
食べれるようになったんです!同じですね~。
でもまだ固形のチーズは食べれませんけど。同じ理由で嫌いなのかな?
美味しかったです~もっちりうまうま~
私も実はチーズが嫌いだったのに、ピザを食べてからチーズが
食べれるようになったんです!同じですね~。
でもまだ固形のチーズは食べれませんけど。同じ理由で嫌いなのかな?
東京でも健啖」ぶりを発揮しましたね
さすがの食べっぷりに脱帽でございますわ
最近」、東京はご無沙汰です
次に行かれる時は、ぜひ、銀座のキャンドルにお立ち寄りを
リーズナブルでお味は絶品です
さすがの食べっぷりに脱帽でございますわ
最近」、東京はご無沙汰です
次に行かれる時は、ぜひ、銀座のキャンドルにお立ち寄りを
リーズナブルでお味は絶品です
2008/11/10(月) | URL | かえっち #mQop/nM.[ 編集]
>かえっち さん
どこでも食欲は変わりません~美味しいもの大好きですから♪
銀座のキャンドル??何やさんですか?
調べてみますね~。東京の築地にいってみたいです
早朝から食べ歩きー
どこでも食欲は変わりません~美味しいもの大好きですから♪
銀座のキャンドル??何やさんですか?
調べてみますね~。東京の築地にいってみたいです
早朝から食べ歩きー
OLさーん!行って来ました!
美味しかったぁ~
マルゲリータは、折角なので、水牛のモッツアレラの方を頼んでみました。
クリーミーで美味しい♪
生地もかなりモッチモチですね。
塩加減も絶妙で生地だけでもおいしく頂けちゃうって感じですね。
素敵なお店を教えてくれてありがとうございます☆
美味しかったぁ~
マルゲリータは、折角なので、水牛のモッツアレラの方を頼んでみました。
クリーミーで美味しい♪
生地もかなりモッチモチですね。
塩加減も絶妙で生地だけでもおいしく頂けちゃうって感じですね。
素敵なお店を教えてくれてありがとうございます☆
2009/02/01(日) | URL | プイーン&プノ #-[ 編集]
>プイーン&プノ さん
おっいってこられたんですね~いいな~
生地はさくらぐみに似てるのでは、ないかと思います。
結構分厚くてもっちもっちでしょ。
東京グルメいいわ~☆を私もつぶしにまわりたい
(まずは三ツ星からw)
先にいって、良かったとこ教えてくださいね~
おっいってこられたんですね~いいな~
生地はさくらぐみに似てるのでは、ないかと思います。
結構分厚くてもっちもっちでしょ。
東京グルメいいわ~☆を私もつぶしにまわりたい
(まずは三ツ星からw)
先にいって、良かったとこ教えてくださいね~
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
久しぶりにお気に入りのお店に行ってきました。
井の頭線の永福町にある、薪窯ピッツァの店 LA PICCOLA TAVOLA(ラ・ピッコラ・ターヴォラ...
2008/12/22(月) 23:28:23 | ヴァロンの生活あれこれ(料理とレシピ、生活用品)
| ホーム |